噛み合わせ・顎関節症なら中川区のながら歯科医院

烏森駅 徒歩5分
小本駅 徒歩10分

噛み合わせ・顎関節症 BITE

噛み合わせ治療について

嚙み合わせ治療は
現状の把握が大切です

噛み合わせ治療を行う場合、まず口内写真撮影、エックス線撮影、歯型採取などで現状を把握します。
歯や顎の軽度な痛みなら薬の処方と生活習慣指導を行います。
症状が治まらなければ、マウスピース型装置を作ります。歯並びや噛み合わせに大きな問題があれば被せ物の作製や矯正治療を、歯を失ったことで他の歯に負担をかける場合はインプラント治療を提案することもあります。
原因に口呼吸があれば口腔筋機能療法や睡眠時無呼吸症候群の検査や治療も選択肢にはいります。
患者さん一人ひとりの状態に合わせて適切な治療方法をご提案いたします。お気軽にご相談ください。

このような場合はご相談ください

  • 食いしばりが多い
  • 歯ぎしりをする
  • 顎が痛い
  • 顎がかくかくと音が鳴る
  • 原因不明の頭痛、肩こりがある
  • うまく噛めない

当院の噛み合わせ治療

当院のポリシーは、「たとえ1本の歯の調子が悪いという訴えでも、部分的にではなく口腔内全体を診て診断すること」。
患者さんの口腔内を正確に把握するために歯科用CTの他マイクロスコープによる検査を徹底しています。
骨や関節の状態から噛み合わせを細かくチェックし、検査結果を丁寧に説明しています。
口腔内の状態はもちろん、患者さんの年齢、ライフステージも考慮した治療を目指しています。お気軽にご相談ください。

噛み合わせが原因の疾患は
とても多いです

歯周病や顎関節症、片頭痛や肩こり、顎が鳴る、口が開かない、歯がしみるなどの症状の根本原因が「噛み合わせ」ということは本当に多いです。
当院では、むし歯や歯周病の治療の場合でも必ず、部分的な治療だけではなく全体を診るようにしています。
まず噛み合わせの状態をしっかり確認し、顎関節にずれがあれば負担のかからない状態を作ることから始めます。
その上で、咬合のバランスを考えながら、口腔内の歯の治療を行います。
時間や費用の関係で、すべてを一度に治療することが難しい場合は、マウスピースを寝る時に装着することをお勧めし、少なくとも現状より悪化させないようにしています。

噛み合わせが悪くなる原因について

骨や体の成長に伴う先天的な要因と、歯の喪失や被せ物の不適合などの後天的な要因に加え、小児期の生活習慣も原因だと考えられます。また、舌や口周りの筋肉の状態が噛み合わせに大きく関わります。

噛み合わせの悪さは口内環境に影響しますか?

歯並びや噛み合わせが悪いと細部まで磨くことが難しく、磨き残した歯垢や歯石に細菌が繁殖して歯周病になる可能性もあります。また、噛む力が均等でないと、歯や歯周組織にダメージが伝わりやすく、負担の大きい箇所から骨に炎症が起き、歯が破折することで、早期に歯を失ってしまう恐れもあります。

噛み合わせが悪い人が
増えています

近年、柔らかい食べ物が増えたことで、よく噛んで飲み込むことが少なくなっています。そのことでのどや舌などの筋肉が弱くなり、お口周りの筋肉のバランスが崩れて噛み合わせが悪くなります。さらにお口周りの筋力が弱くなると舌がのどの奥に落ちて気道が狭まり、睡眠時無呼吸症候群になることもあります。気になる方はお気軽にご相談ください。

噛み合わせ治療の流れ

STEP 1 口腔内のチェック
初診時は口腔内の撮影、レントゲン撮影、歯周検査は必ず行います。
日常の癖や生活習慣の問診も行います。
STEP 2 精密検査
歯科用CTと咬合器を使用した精密検査を行います。精密検査により根本原因を突き止め、今後の治療の説明を行います。
STEP 3 噛み合わせ治療
噛み合わせのずれが小さい場合はマウスピースを装着した治療、ずれの程度により矯正やインプラントを勧めることもあります。
STEP 4 同時に歯周病治療
歯周病がある場合には同時に治療していきます。歯科衛生士による歯ぐきのケアや歯石の除去を行います。
STEP 5 治療後のリハビリ
噛み合わせ治療後も戻ってしまうことがありますので、口の筋肉のトレーニングや習癖のトレーニングも行います。

顎関節症について

顎を開くと音が鳴る場合は
顎関節症かもしれません

噛み合わせの違和感や、あごの痛みなどは、年齢とともに多くなっていきます。
口が開けにくい、開けたり閉じたりすると顎が痛い、むし歯がないのに歯がしみたり、つめものがとれやすい、壊れやすい、場合によっては肩こりや頭痛にもつながります。
診査に基づいて、噛み合わせの治療やマウスピースによる治療を行っております。

治療方法

ナイトガード

ナイトガードは夜間に装着マウスピースで、就寝中の歯ぎしりや食いしばりで歯がすり減るのを防止します。
歯ぎしりや食いしばりによる顎の関節や噛む筋肉への負担を軽減し顎関節症の予防や症状の緩和が期待できます。

こんな方は
ナイトガードをおすすめします

  • 顎の開け閉めで音がなる方
  • 噛み合わせが悪い方
  • 歯がしみる方
  • 歯が磨り減ってしまっている方